ノービ(noeby)のジギングロッドがamazonに表示される方は多いのではないでしょうか?
値段もお手頃ですし、評価もそこそこ良いですね。
色々な場面で使用出来るロッドを欲しい方がたどり着いたと思われます。
私も試しに購入してみましたので、インプレから実際に使用した感想までご紹介させていただきます。(青物や真鯛、タコまで全部制覇しているので本当にコスパ最強ロッドです。)
製品の閲覧と購入ができる様にamazon/楽天市場の広告リンクを設置していますので、気になった方はチェックしてみてください。
ノービ(noeby)のスロージギングロッドのラインナップは?
アマゾンで検索すると、種類がたくさんありますよね。よく見てみると初代と2代目の2種類があります。
2つの大きな違いは次の通りです。
①スピニングのMLがあるのは初代のみ |
②二代目には5,6ft(1.68m)の竿が登場 |
③ポールチップが強化されたことにより、輸送中の破損を軽減可能になった |
どうしてもスピニングのMLを欲しい場合は初代を購入しても良いと思いますが、配送上のロッド折れの口コミが散見されますので、まずは無難に2代目を一本購入してみるのがオススメです。
二代目のスペックを簡単に表にしてみました。
名称 | 仕舞寸法 | ルアー荷重 | 適合PEライン | 自重 |
二代目-スピニング-602M | 138cm | 100-350g | 2.5-4.0号 | 185g |
二代目-スピニング-652M | 146cm | 100-350g | 2.5-4.0号 | – |
二代目-ベイト-562ML | 135cm | 30-180g | 1.5-3.0号 | 155g |
二代目-ベイト-652M | 146cm | 100-350g | 2.5-4.0号 | 188g |
私は200g前後を用いたジギングに使用したかったため、二代目の652Mを購入しました。
配送における破損は特に見られませんでした。
※配送上の破損は新品と交換してくれるそうです。
スロージギングロッド?ライトジギングロッド?
アマゾンに”スローライトジギング用”と記載がありますが、スロージギングロッドなのかライトジギングロッドかわからず、悩んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最初にシャクって見ての感想ですが、竿が思ったより柔らかいです。
スロージギングのロッドをイメージするより、ベイジギングやライトジギングのロッドをイメージしてもらう方がいいと思います。(メーカー、人によってスロージギングとライトジギングの定義が異なりますので、私基準での評価です。)
私はこの他にもスロージギングロッドを所有していますが、それらと比較した際にノービ(noeby)の竿はハリがない気がします。
感覚的にはなりますが、曲げても大丈夫そうな感じですね。
少し竿に負荷をかけた時の曲がり具合を実際に画像で見比べてみるとわかりやすいと思います。
ノービ(noeby)のロッドはmax350gのジグまで操作可能と記載がありますが、実際にワンピッチでジギングするのは200g前後にした方が無難な気がします。
私は試しませんでしたが、350gをスローにアクションさせる分には問題ないのかもしれません。
インプレは?ターゲット別に使用感を記載します!
また、ノービ(noeby)記載のターゲット魚種を見ると、真鯛や太刀魚から青物まで非常に幅広いターゲットが狙えそうですね。以下に魚種別の使用感を述べさせていただきます。
青物ジギング
200gをワンピッチでシャクッた感想ですが、ルアーがキビキビ動いているというよりかはナチュラルに自然な動きをしていると思います。
ルアーがそこまでキビキビ動かない分、ベイジギングやフォール主体のジギングには最適なのではないでしょうか。
ハマチやワラサは勿論、鰤や鰆とも渡り合えますね。しかし、竿の柔らかさを考慮するとワラサクラスでも下手に抜きあげれば折れると思います。慎重にタモ入れしたいところですね。
正直、ターゲットが大きすぎる場合は厳しいと思います。時間をかければなんとかなるのかもしれませんが、私はマグロやカンパチジギングに使用する気にはなりませんでした。
つきまして、大物狙いのジギングではなくライトジギングをメインで使用したいところです。
タチウオジギング
水深70メートル前後で200g程度のジグを使用しました。こちらもスローにシャクる釣りですので、問題なく対応可能です。
ロッドの感度も良く、バイトは手元にしっかりと伝わってきました。
状況によりけりですが、ジグを動かしすぎない方が反応良いターゲットですよね。先述した通り、200gのジグをナチュラルに操作できるので非常に向いているかと。
この日も30本以上は釣れたので、タチウオジギングにも◎だと思います。
タイラバ(タイジギ)
私は深場のディープタイラバで使用しましたが、こちらにも併用可能ですね。専用ロッドには劣ると思いますが、活性が高い状態であれば問題ないかと。
小型の真鯛が多い場合は少し食いが浅くなるかもしれませんが、基本的には巻きの釣りですし私は気にせず使用しています。
タイジギにも同様に使用できます。私の使用している652Mではなく、562MLの方が魚を乗せやすいと思いますが。
652Mで100g以下のヘッドは使用しにくいと思うので、浅場の使用は専用ロッドが良いですね。
タコ
堤防から50g程度のタコエギをアンダーキャストする用途で使用しました。大型はわかりませんが、小型であれば余裕ですね。
こちらもタコも一瞬で浮いてきました(笑)
オフショアでキロオーバーのタコを狙うのであればよりパワフルなロッドの方が良いと思われますが、堤防で遊ぶ分には十分な性能をしております。
本当に1本で色々な釣りが出来ますよ。
以上、ノービ(noeby)のジギングロッドについて評価してみました。非常に多くの場面で万能なロッドだと思います。少しでも気になった方、購入を考えている方の手助けになれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。