イカ、ロックフィッシュ

[シマノ、ダイワで実釣厳選]ロックフィッシュのおすすめリール12選!コスパ最強や最高峰は?

ライター
ライター
限界人間(@beginni27729570)と申します。ロックフィッシュとリールのインプレはお任せください!youtubeも見ていただけると嬉しいです。

ライター
ライター
隙を見つけて釣りにいく社会人アングラー、gakuです。私のおすすめリールも合わせて紹介しますね!

ロックフィッシュのリール選びで悩んでいませんか?実際に使用した上で後悔しないリールを厳選いたしました。

どれも実績があるので、初心者から中級者までリール選びの参考になれば幸いです。(大幅に外すことはないと思われます。)

スピニングはほとんど3000番での実釣ですが、他の釣りにも流用できるので便利ですよ。詳細なインプレ記事を執筆しているリールもあるので、お時間がある方は是非。

製品の閲覧と購入ができる様にamazon/楽天市場の広告リンクを設置していますので、気になった方はリンク先をチェックしてみてください。

おすすめの番手は2000番?ベイトリールの場合は?

スピニングリールの場合

2000番でも出来なくはないですが、スタンダードな番手は3000番です。
この番手であれば磯と堤防どちらもカバーできますので。

ポイントが決まっているようでしたら、以下の使い分けを参考までに。

2000番、2500番10グラム以下のライトリグのみを使用する方
4000番、5000番9ft以上のロッドでロングスピン釣法を行う方

3000番はあくまでスタンダードな番手ですので、5000番で飛距離を出すのも選択肢の1つです。(5000番以上だと手元が重くなり釣行時の疲労が大きくなるので注意しましょう。)

どの釣り方をするかで必要な番手は異なってきますので、まずは自身がどのエリアで釣りするかリサーチしておきましょう。

ギア比は巻取り量と巻き感度に優れるハイギアやエクストラハイギアがオススメです。回収も楽なので、コンスタントに次のポイントに行けますからね。

ベイトリールの場合

基本的に100番から200番の間であれば磯と堤防どちらも使用出来ます。

そこを基準に磯メインの方はより太いラインを巻ける300番、堤防に特化させたい場合は70番と調整していきましょう。

ギア比はスピニング同様、ハイギアやエクストラハイギアがオススメです。障害物周りを探るので、根掛かりしやすいですからね。

スポンサーリンク

ロックフィッシュではベイトリールをなぜ使う?スピニングはダメ?

ベイトタックルのメリットは手返しの良さとピンポイントキャストのしやすさです。足元から中距離をテンポ良く探ることができます。

根魚は捕食したら根に潜る為、巻きトルクがあるベイトリールのほうがファイト面でも優れます。

それが圧倒的にスピニングよりベイトリール使用者が多い理由ですね。

とはいえどスピニングリールにもメリットはございます。構造上ラインの放出抵抗が少ないので、軽量リグの扱いや重量リグの遠投性はベイトリールに勝ります。

初心者にはベイトリールをオススメしたいですが、上手くスピニングと使い分けながら釣りをするのがベストですね。

ロックフィッシュのおすすめロッド11選!コスパ最強や初心者にオススメは?最高峰は?ロックフィッシュのおすすめロッドで悩んでいませんか?色々なロッドを使用してきた私が、良さそうなものを厳選しました!...
スポンサーリンク

ロックフィッシュにおすすめのスピニングリールは?

24ツインパワー C3000XG

シマノ最高峰リールである22ステラの技術特性を惜しみなく採用しており、インフィニティドライブとインフィニティクロスによる巻きの力強さが魅力です。

またインフィニティループによるキャストフィールの向上で高い遠投性能を持っています。

そのため軽量リグを軽い力で投げられますし、ロングスピン釣法で遠くのポイントを攻めることが可能です。

40cmクラスもトラブルなく釣れました!

ファイト時に手元に感じる疲労も少ないことから、私は実質半額のステラだと思いながら使用しています。(笑)

24ツインパワー C3000XGをインプレ!ラインナップは?20ツインパワーと違う?24ツインパワーの使用感が気になりませんか?実釣しましたので、密巻きに触れながらインプレします!...

24セルテート LT3000-CH

フルメタルボディによる高い剛性、ザイロンのロータによる巻きの軽快さと感度が魅力です。

大型根魚の乱暴な引きにもボディが歪まずファイトできますし、オフシーズン時のショートバイトに対してもしっかりとフッキングに持ち込めます。

またラインナップも豊富で磯、堤防どのシチュエーションであっても必要な番手が揃っています。

競技志向の方、感度や繊細さを求める方に適したリールです。

巻きトルクを重視する24ツインパワーと巻き感度を重視する24セルテート、自分の釣りスタイルで選んでいくと良いでしょう。

23ストラディック C3000XG

セルテートやツインパワーと比較すると巻き心地は落ちますが、それでもトルクがあるリールなのでロックフィッシュにオススメです。

こちらのアカハタはルアーも丸のみでした(笑)

私はこちらのリールをスーパーライトショアジギングと併用していますが、問題なく使用出来ているので剛性も〇です。

価格も半額程度になりますので、“いきなり高すぎるリールは・・・”といった方はストラディックが最適機種かと。

23ストラディック c3000xgをインプレ!スペックやおすすめ番手は?シャリシャリ音?コスパ最強と言われる23ストラディックを色々な釣りで試してみました!実釣インプレからおすすめ番手まで紹介します。...
スポンサーリンク

ロックフィッシュにおすすめのベイトリールは?

23メタニウム 100XG

14lbを100m巻けるスタンダードなラインキャパなので、堤防と磯場両方で扱いやすいです。

リールがコンパクトで手に収まりやすく、コアソリッドボディにより剛性面も優れます。

また軽快で抜けるようなキャストフィールなので、キャスティングからピッチングまで幅広く対応できます。

1台で何でも出来るバーサタイルなベイトリールが欲しい方にオススメです。

[半年間使った]23メタニウム 100XGをインプレ!20メタニウムと違う?バンタムと悩んだら?23メタニウムと22バンタムで悩んでいる方はいませんか?実際に23メタニウム 100XGを半年使用した上でインプレします!...

21スコーピオン DC 150XG

16ポンド100m巻けるラインキャパと最大ドラグ力5.5kgと大型根魚に対応できる巻きトルクは、ロックフィッシュを快適に行うための性能が揃っております。

巨アイナメも仕留めました!

また、強風時のトラブルレス性能に優れたDCブレーキが特徴です。

一番ブレーキが利くWモードは向かい風で投げてもバックラッシュを防げるので、扱いに慣れていない方も投げやすいと思います。

そこからダイヤル設定を落とすことで飛距離も十分に出せるので、幅広いレベルの方におすすめできます。

こちらも万能リールですが堤防中心であれば23メタニウム、磯中心であれば21スコーピオンDCがオススメです。

ロックフィッシュのおすすめワームの写真
[実釣厳選最強]ロックフィッシュのおすすめワーム7選!カラーやサイズ、オススメリグも紹介!ロックフィッシュのおすすめワームを全て実釣した上で厳選しました。実際に釣れたカラーやアクションまで紹介します。...
スポンサーリンク

コスパ最強のリールは?(スピニング、ベイト)

23セドナ C3000HG

一万円以内で買えるモデルながら非常にシルキーな巻き心地をしております。最初握った時は期待以上の巻き心地に驚きを隠せませんでしたね。

ラインナップも豊富なことから磯、堤防どちらも対応できる番手が揃っておりますよ。

近年は止まらない物価上昇により、高価なリールはもちろん中堅機種も手が出しづらい価格となってきました。

そんな中でも必要十分な性能を誇る23セドナはお小遣いアングラーや学生にとてもありがたいリールとなっております。

[新型]23セドナ C2000Sを実釣インプレ!サハラと悩んだら?ライトショアジギングに使える?23セドナに興味はありませんか?実釣インプレに加え、解説動画も出していますので参考までに。...

21アルテグラ C3000XG

1万円台でステラと同じ技術特性を採用しており、マイクロモジュールギアⅡとサイレントドライブにより2万円台の中堅機種に劣らない巻き心地です。

巻き感も良いので、初心者の方は可能であればこのクラスの購入を推奨します。23セドナでも十分ですが、長期的な使用はこちらの方が良いかと。

発売当時は釣り具屋が品薄になっていましたね。それくらい、圧倒的にコストパフォーマンスに優れます。

メバルの数釣りも快適に出来ました!

エントリーモデルからステップアップしたい方には、十分満足なクオリティだと思います。

24SLX 70XG

低価格ながらMGLスプールⅢによる中堅機種に劣らない抜群のキャストフィール、外部ダイヤルによるブレーキ調整の手軽さが魅力です。

最大ドラグ力が5.5kgで大型根魚でもパワー負けしない力強さもありますよ。

70番スプールのためラインキャパに物足りなさを感じる方もいるかと思いますが、100m以上の遠投でなければ不要な心配かと。

ベイトリールの扱いに慣れている方でも満足できる基本性能の高さがあるので、中級者にもオススメできます。

21フリームス LT3000-CXH

実際に使用したのはLT3000ですが、ロックフィッシュ単体であればLT3000-CXHの方が良いと思います。渋い時の回収が楽ですからね。

淡水~ソルトまで一貫して何でもやるために私はこの番手にしました。結論ですがナマズや鯉からシーバス、ロックフィッシュなど全てフリームスで釣り上げています。

他のリールでも良いのですが、実際に2年間使用しても全く壊れる様子がありませんので、胸を張ってコスパ最強と言えます。

23レガリスの陰に隠れてしまった気もしますが、”2年間ヘビーに使用しても壊れない”という実績は発売から年数が経過していないとわからないことです。

[2年間使用した] 21フリームスLT 3000をインプレ!ハンドル交換は?23レガリスとどっちを買う? 21フリームスLTと23レガリスで悩まれる方も多いのではないでしょうか?実際に21フリームスLTを2年間使用してみましたので、リール選...

最高峰のリールは?(スピニング、ベイト)

22ステラ C3000XG

24ツインパワーも十分な性能がありますが、やはりステラは次元が違います。巻き心地、安心感共に間違いなく最高峰です。

前作と比較して上質な巻き感だけでなく、力強さも加わりました。

ランカークラスが釣れたので、記念の1枚も撮りました。

ファイト時やリトリーブ時は巻き抵抗が少なくなったので、海藻に引っ掛かった際も巻きトルクの高さでスパスパ切り進んでいきます。

更に密巻き機構でラインの放出抵抗が抑えられ、前モデルよりも体感5m前後飛距離が向上しております。密巻きに抵抗がある方は、以下の記事で詳細に記載していますので、参考までに。

22ステラ C5000XGのインプレや合うロッドは?青物は?不具合が多く買わない? 飛距離も出てデザインも評判な22ステラですが、ライントラブルの件で購入を迷っている方も多いのではないでしょうか。 釣行の大半はサ...

これらの性能面は1つ1つを見ると小さな変化かもしれませんが、積み重なると釣果を左右する大きな差になります。

近年のロックフィッシュはハイプレッシャー化が進んでおり、特にアイナメやハタ系は狙って釣るのが難しくなりましたからね。

今後はより個体数も減り警戒心も強くなると予想されるので、リールの性能差が重要になっていきます。

他のリールでは1歩届かない痒いところをカバーできるので、やはり総合力も高く紛れもない最高峰のリールです。

23アンタレスDC MD XG

飛距離を出すようにしつつトラブルレス性能も両立した超高精密4×8DCTUNEにより
投げやすくよく飛びます。

特に1oz以上のシンカーを投げた際の爽快感が異次元です。

また、空気抵抗がかかりやすい4インチ以上の大型ワームやハードルアーもバックラッシュすることなく投げられます。

前作の18モデルは堤防で使用することが多い10g前後のリグを投げるのが少し不得手でありましたが、MGLスプールⅢ採用により軽快さが増し、問題なく扱えるようになりました。

大型根魚に対しても全くパワー負けせず、主導権を与えない巻きトルクも魅力です。

このクラスにも力負けすることもありませんでした。

ヘビーバーサタイルモデルながら磯も堤防もこなせる、”これ1つで大丈夫の完成形”ともいえる性能を誇ります。

23アンタレスDC MD XGをインプレ!スペックは?飛距離や合うロッドは?壊れやすい?23アンタレスDC MD XGを実釣インプレします!前作より抜け感も良く、キャストフィールが最高です。...

23ヴァンキッシュ C3000XG

軽くレスポンス性に優れるので、軽量ロッドと組み合わせる用途で良いかと。断言はできませんが、感度抜群のロッドと組み合わせるには最適種かもしれません。

ステラのC3000XGと比較しても40g違いますので、軽量リールの最高峰です。

ある程度の剛性もありますので、ロックフィッシュでも問題なく使用出来ますよ。とはいえどやはりライトゲーム向けのリールにはなりますので、無茶は厳禁です。

[エギング]23ヴァンキッシュ C3000SDHHGをインプレ!19ヴァンキッシュと悩んだら?巻きが重い?炎上?23ヴァンキッシュを1年近く使用してみましたので、インプレから19ヴァンキッシュとの違いについても記載します。...
[ノリーズ]ロックフィッシュボトム パワーオーシャンをインプレ!感度は?おすすめ番手も紹介! ノリーズのロックフィッシュボトム パワーオーシャンをご存じでしょうか?感度も抜群ですし、私の中では最高峰のロッドです。(4本も...

以上、ロックフィッシュのおすすめリールを紹介いたしました。どれも高コストパフォーマンスで後悔しない製品を厳選しましたので、リール選びの参考までに。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 

スポンサーリンク
監修
luresonic編集部
元釣り具屋店員や釣り雑誌編集者など、知識が豊富なアングラー複数人で運営中。ルアーフィッシングを初心者でもわかりやすい様に解説いたします。依頼等ございましたら、ページ下部からお気軽にお問合せください。