オフショア

[船長おすすめ]最強のライトジギングリール6選!スピニングやコスパ最強、番手も解説!

ライター
ライター
広島県尾道で遊漁船unlimited.の船長をしております、青木と申します!初心者も丁寧にサポートしますので、ご予約お待ちしております。遠方の方にも広島の釣りを存分に味わってもらいたいです!https://www.fishing-unlimited.net/

ライトジギングのリールで悩んでいませんか?

あくまで瀬戸内や伊勢湾しかわかりませんが、スピニングでもベイトでも他の釣りに流用しやすい番手を使用します。

特にベイトのおすすめは最大まで価格を配慮して選んでいますので、入門の方の参考になれば幸いです。

製品の閲覧と購入ができる様にamazon/楽天市場の広告リンクを設置していますので、気になった方はリンク先をチェックしてみてください。

ライトジギングで使用するリールの番手は?

ライトジギングは人によって定義が曖昧難しいので、今回はSLJ(BLJ)を除いたジギングリールを前提としますね。

番手に関してはスピニングであればSW4000番以上、ベイトであれば300番以上のリールを使用しましょう。

ライトジギング(4000番)で釣った青物

程ほどのタックルで青物の強烈な引きを楽しむことが出来ますよ!

メタルジグは200gまでしか使用しないので、PE1.5号~2号程度のラインが最低でも200m巻ければ問題ありません。

伊勢湾のライトジギングもこのタックルで成立しますので、意外とこれに近いイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

ライトジギングでスピニングリールにメリットはある?

ベイトリールを使用する方も多いですが、スピニングにもメリットはありますよ。状況に応じて上手く使い分けるのが大切です。

スピニングのメリット1つ目ですが、巻くにローターにより慣性がつくので早巻きが楽になります。

ドラグ性能もベイトより優れていますので、早巻きパターンの時はスピニングに分があるかと。

そして何よりもジグを容易に投げれる点が良いですね。突然ボイルが発生した時に軽量ジグをつけて即座にキャストできます。

ベイトリールでも練習すれば出来ますが、私でもトラブルを起こる可能性があります。一瞬の時合いを逃さないという点で、スピニングにもメリットはありますよ。

※キャスティングを禁止している船もありますので、事前に船長に確認しておきましょう。

[船長厳選]青物対応、最強おすすめライトジギングロッド8選!安くてコスパ最強や万能は?ライトジギングのロッドで悩んでいませんか?船長という立場でオススメからコスパ最強まで紹介いたします。万能や代用についても思うことを記載しました。...
スポンサーリンク

タイラバと兼用できるおすすめリールはある?そもそも出来る?

タイラバと兼用することは出来なくはないです。もし兼用するのであれば、丸型リールのカウンター付きがオススメです。

具体例で行くとシマノ オシアコンクエストCTで間違いないと思いますよ。新作も出るようなので、これを機にいかがでしょうか。

タイラバに寄せるなら200番、青物に寄せるなら300番のHGですね。

しかしリールの兼用は問題ありませんが、ラインは釣り物に合わせましょう。

瀬戸内の場合タイラバはPE0.8号が主流ですので、青物とファイトするには心もとない号数です。

さらに言えば他のお客さんもいらっしゃる中で、ドラグをズルズル出してやり取りすると迷惑になることも。

兼用するのであれば、糸の巻替えだけは釣行前に行いましょう。

5000番のおすすめスピニングリールの画像
[青物実釣厳選]5000番のスピニングリールおすすめ8選!コスパ最強のおすすめリールも!5000番のスピニングリール選びで悩みませんか?青物の実績に基づきながら、コスパ最強のリールを厳選して紹介します。...
スポンサーリンク

ライトジギングにおすすめのスピニングリールは?

ダイワ 23ソルティガ 4000-XH

これは去年モデルチェンジしたばかりでして、ハンドル一回転につき98cmという驚異の巻き取り量が魅力です。

さらにモノコックボディによるボディ強度の向上、大口径ギアによる巻取りパワーは心強い味方になります。

ラインキャパシティもPE2号300mですので、ライトジギングにバッチリです。

この番手で言えば少し細めの糸を巻いてSLJにもピカイチかと。さらに言えば磯のヒラスズキにも流用出来ます。

剛性と巻き心地が素晴らしいので、長期的な使用を検討している方は是非。

シマノ 20ステラSW 4000XG

ソルティガと張り合うのはステラになりますから、こちらも忘れてはなりませんね。同じ番手でもラインキャパシティと巻き上げ長はソルティガ以上ですよ。

なぜ先にソルティガを書いたのかと言いますと、ステラSWが2020年のモデルだからです。おそらく1~3年の間にモデルチェンジすると思われます。

スペック的には非常に優れているのですが“買い時は今じゃない”感がありますね。

とはいえどソルティガよりも15,000円ほど安く、さらに言えば次回のモデルチェンジで値上げしてくる可能性も大いにあります。

型落ちでも資産性が高いリールになりますので、買って後悔することはないかと。

シマノ、ダイワのコスパ最強リール
[1万円前後厳選]安いリールで十分?シマノ、ダイワのコスパ最強スピニングリールおすすめ5選!コスパ最強のリールが気になりませんか?実釣した上でシマノ、ダイワのおすすめリールを厳選しましたので、参考までに。実績豊富なリールのみ紹介しています!...
スポンサーリンク

ライトジギングにおすすめのベイトリールは?タチウオにも?

ダイワ TIERRA LJ IC 300H/300HL

このリールは去年出た新しいモデルですね。

カウンター付きでありながら10キロのドラグ力を持ち、十分な糸を巻けるスペックが備わっている点はやはり魅力です。

値段も3万円台後半で買えることを考えると、非常にオススメできます。タチウオジギングにも流用出来ますので。

“トリウムとキャタリナの1500番では大きすぎるが、オシコンは高い“

このように考えるアングラーにはもってこいだと思います。

XHがラインナップにないのが唯一残念な点ですが、いずれはラインナップに加わる気がします。

シマノ 17グラップラー 300HG(右)/301HG(左)

ちょっと古いリールにはなりますが、使用する上で十分なスペックを備えております。

オシアコンクエスト300番をオススメしようかと悩みましたが、私個人の観点からすればジギングで使うリールの最重要ポイントはドラグ力とギア比です。

正直ティエラに比べたらどちらも劣りますが、こちらは価格も安くオシコンより手に入れやすいですね。

私はライトジギングで21スコーピオンMD 300XGをシングルハンドル化して使っています。そのたたき台になっているのが、この17グラップラー300HGということです。

その実績から本当はスコーピオンをおすすめしたいのですが、カスタマイズする必要性が出てきます。

ですので、そのまま使える使用出来る17グラップラーがオススメです。サブ機での採用であれば中古で探しても良いかと。

ヤマガブランクスのロッドで釣った青物
ヤマガブランクスのおすすめロッド12選!シーバスやエギング、ジギングロッドも紹介!新作も!ヤマガブランクスのおすすめロッドが気になりませんか?ヤマガをメインで使用している私が厳選して紹介いたします。...

コスパ最強のライトジギングリールは?

アブガルシア MAX DLC BG H(H-L)

1万円台後半で購入できますし、このリールの恐ろしい点は最大ドラグ力が9キロに至ることです。

さらにカウンター付きでドラグサウンドも出ます。もう恐ろしくてたまらないです。紛れもなくコスパ最強筆頭かと。

釣果に差が出る部分かはわかりませんが、勿論他リールより劣る部分も出てきます。

1つ目はハンドル一回転の巻き上げ長が78cmということです。個人的には巻き取り量が多いリールが好きなので、少し残念ですね。

もちろん中にはギヤ比の低いリールを好んで購入する方もいるので、あくまで好みの領域だと思いますが。

2つ目は他リールに比べてラインキャパシティが少ないということです。とは言ってもPE3号を200m収容できるスペックを持っていますので、実釣には問題ありません。

PE 1.5号であれば300mは軽く巻けますからね。

最大まで価格を抑えつつ青物を釣りたいのであれば、このリールを購入するのが間違いないと思います。

ダイワ 23BG SW 4000D-CXH

このリールは去年出たばかりのモデルです。恐ろしいことに新品が諭吉さん1枚とちょっとで購入できます。

そしてなんといってもドラグ力は驚異の12キロでして、糸巻量もPE2号-300mという恐ろしいスペックを持っています。

“カルディアSWは高すぎる“と言った方やセルテートSWのサブ機として使用したい方に向いているかと。

モノコックボディではありませんが、アルミ製のフルメタルボディは採用されています。SW機ですし、安いとはいえどノーマルリールよりは安心して使用することが可能です。

22カルディアSW 5000D-CXHの画像
[1年間使い倒してみた]カルディアSW 5000D-CXHのインプレや評価は?本当にダメ?昨年発売されて色々と話題になった22カルディアSWですが、気になる方も多いのではないでしょうか?1年間ブレードジギングで乱用したインプレを記載します!...

以上、ライトジギングのおすすめリールを紹介いたしました。意外と流用できる釣りも多い番手を使用しますので、持っておいて良いと思います。

どこかで出番が来るかと。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
監修
luresonic編集部
元釣り具屋店員や釣り雑誌編集者、遊漁船船長など知識豊富なアングラー陣で運営中。ルアーフィッシングを初心者でもわかりやすい様に解説いたします。依頼等ございましたら、ページ下部からお気軽にお問合せください。