コスパ最強のリールが気になりませんか?
“価格と番手を考慮してどれが間違いないのだろう?“
そう思う方も多いはずです。
実釣した上でエントリーモデルやサブ機に間違いないリールを厳選しました。
簡単に私ならどちらを選ぶかも匂わせていますので、参考になれば幸いです。(コスパ最強系は自信があります。)
製品の閲覧と購入ができる様にamazon/楽天市場の広告リンクを設置していますので、気になった方はリンク先をチェックしてみてください。
安いリールで十分?高いリールはいらない?
結論、ターゲットによると思います。ロックショアなどは別ですが、陸っぱりの釣り全般は安いリールで十分に対応できるかと。
サビキ釣りやぶっこみ釣りは勿論、シーバスやライトショアジギングも安いリールで十分に成立します。
それくらい、今のリールは質の良い製品が多いですからね。5000円以上のリールであればキャストした時のトラブルはほぼありません。
しかし、大物狙いになると話は別になります。外洋でのジギングやキャスティングは最低でもツインパワーSWやセルテートSWクラスが欲しい場面も多いです。
ヒラマサやマグロなどを狙うとなると、リールの剛性や巻きの軽さは釣果に大きく影響を与えますからね。
下手すると安物は1回の釣行でダメになります。ですので、どのターゲットを狙うかで必要かどうかを判断しましょう。
コスパ最強のリール選びで重要な点は?ねじこみ式がおすすめ?
色々な選び方があると思いますが、まずはシマノかダイワのリールを選びましょう。
海外製や他ブランドにも良いリールはありますが、やはりツートップの安心感は間違いありません。同価格帯で性能を比較した時に、クオリティも高い傾向にあると思われます。
また、ねじこみ式かどうかも見ておくと良いです。
22年度以降のモデルチェンジで入門クラスでも供回り式は減りましたが、少しでも大物を視野に入れるのであればねじ込み式は1つの決め手かと。
ネジがファイト中に緩んでくるのは気になりますからね。特にジグを使う釣りでアクションをしていると、ハンドルのぐらつきを直す場面も増えてきます。
とはいっても予算の問題もありますので、妥協すべき部分が出てくるのは仕方ありません。
気にはなりますが、我慢できる範疇でもあります。
コスパ最強のおすすめリールは3000番?4000番?
2000番クラスでも多くの釣りが成立しますが、大は小を兼ねるという意味でやはり3000番より大きいリールの方が便利です。
特に3000番はシーバスやエギングのスタンダードな番手にもなりますし、4000番であればライトショアジギングやオフショアの青物狙いにも使用できるので汎用性は高いかと。
ですので“特に用途は決まっていないが、価格を抑えながら色々な釣りをしたい“という方に3000番や4000番は間違いなくコスパ最強な買い物ですね。
淡水のライギョやサビキ釣りなどにも使用出来ますので、ふらっと釣りに行きたい時やファミリーフィッシングにも活躍します。
青物や船釣りを視野に入れるのであれば4000番、そうでない場合は3000番の購入がオススメです。
<1万円前後>シマノのコスパ最強のおすすめスピニングリールは?(3000番、4000番)
シマノ 23セドナ
価格は23レガリスや22サハラよりも安いですが、巻き心地の良さは本物です。
正直、最初に手に取った時は“流石にやりすぎでは?”と思いました。
過去、この価格帯でここまでシルキーなリールはなかったのではないでしょうか。前作の17セドナと比較してみても、段違いに巻き心地が良いです。
私はロックフィッシュのサブ機としてC2000Sを購入しましたが、陸っぱりの釣り全般で使用したいのであれば3000番や4000番が良いと思います。
ちなみに2000番で大型根魚も対処出来ましたので、最低限の剛性とトルクは備わっているリールかと。
唯一残念な点は供回り式であることですね。使用しているうちにネジが緩んでくるのは少し気になります。
しかし価格も安いので、そこさえ飲み込めればお値段以上の買い物です。
シマノ 22サハラ
こちらも迷わずにオススメ出来ます。
5000番を青物ジギングで使用したことがありますが、問題なく釣れました。使用前は剛性に不安を持っていましたので、想像以上の完成度に脱帽です。
特に良かった点はラインの放出がスムーズなところですね。流石にドラグ起因でのトラブルはあると予想していましたが、80cmクラスの鰤をトラブルなく数本釣ることが出来ました。
全体写真にはなっていまいますが、サハラでブリクラスを3本キャッチしました!
ハンドルもねじ込み式になっていますので、大物も視野に入れる方は23セドナよりもオススメできます。(価格は微妙に高くなりますが、それでも安いので。)
一定の満足度は得られると思いますし、私が1台選ぶなら22サハラですね。
とはいえど、最初から青物ジギング用途で購入するのは非推奨です。使用頻度が少ない様であれば問題ないと思いますが、使い倒すのであればSWリールを購入しましょう。
シマノ 21アルテグラ
発売当時よりも価格がだいぶ落ちてきましたね。巻き心地も良いですし、エントリーやサブ機には十分です。
私は4000を発売当初から3年間使用していますが、未だに故障や不具合はありません。シーバスやSLJで頻繁に使用するも、まだ暫くは現役として使用できそうです。
流石に少しシャリ感は出てきましたが、SWリールでもないのによく頑張ってくれました。(青物をかけましたし、海水もザブザブ浴びていましたので。)
ちなみに、ランカーシーバスもアルテグラで仕留めましたよ!
発売当初は釣り具屋の在庫も軒並みなくなっていましたので、それだけ巻き心地や性能に期待を持たれたということですね。
しかし、24ツインパワーと比較すると巻きや剛性が劣るのは手に取る様にわかります。
そろそろモデルチェンジする可能性がありますので、より値段が下がるタイミングで購入するのが吉かもしれません。
<1万円前後>ダイワのコスパ最強のおすすめスピニングリールは?(3000番、4000番)
ダイワ 23レガリス
今作からねじ込み式になりましたし、巻き心地も価格を考慮すると素晴らしいです。
そして、何よりも軽いです。
最初手に取った時は驚きましたね。サブタックルや入門リールの有力候補筆頭です。
ロータもザイオンVですので、DS5(樹脂)のカルディアSWより良い素材で構成されています。
強いて残念な点で行くと“巻き心地はまあまあ”といったところでしょうか。
上位機種と比べると、流石にザラつきは感じますね。
釣り具屋で巻くとシルキーに感じるものの、BGMのない無音空間で聞くと少し音が気になります。
しかし使用していてボディもしっかりとしていますし、コスパ最強という観点での購入であれば間違いはないレベルです。
ダイワ 21フリームス
23レガリスの陰に隠れてしまったリールですが、21フリームスを忘れないであげてください。
モデルチェンジするのかも怪しいですが、値段も十分に安くなってきました。諭吉さん1枚を下回る番手もあります。
実際に2年間使用しましたが、淡水~ソルトまで全ての釣りをこなしています。エギングメインでの釣行になりまして、数多くのアオリイカを釣り上げました。(未だに現役です。)
軽いですし、レスポンス性が良い印象を受けました。
魚とファイトすると感じますが、意外と剛性も高いです。ドラグフルロックでナマズや鯉を釣り上げても全く壊れる様子がありませんでした。
ベール形状もワンピースベールとなっているので、ルアー釣りでは23レガリスよりも優れているのではないでしょうか。(実績も豊富ですし、あくまで上位互換だと思います。)
以上、コスパ最強のリールを紹介いたしました。実績もあり安心できる製品を厳選しましたので、参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。