オフショア

[東京湾・伊勢湾]サワラキャスティングのタックルを解説!ロッドやリールも紹介!

最近、湾奥にサワラがよく入ってくる様になりましたよね。東京湾でも伊勢湾でもシーズンインすると、サワラ狙いの釣り船がよく出船していると思います。

釣って楽しい、食べても美味しいサワラのタックルから釣り方まで解説しますので、参考にしていただけますと幸いです。

製品の閲覧と購入ができる様にamazon/楽天市場の広告リンクを設置していますので、気になった方はチェックしてみてください。

サワラキャスティングの釣り方は?

東京湾の場合

東京湾にはブレードジグをたくさん持っていきましょう。

サワラが浮いている時も沈んでいる時も

“ジグをボトムに定着させて早巻き”

このやり方をメインにするのがいいと思います。

”早巻き”がとにかく重要です。サワラは素早い動きに反応します。ゆっくりと巻いていると目の前で見切られる事が多いです。

意図的にストップ(食わせの間)を入れるのは活性が高い時には有効ですが、止めた際に鋭い歯でカッターされる可能性がございますので、注意してください。

ブレードジグの重さは通常30~40g、タングステンなら20~30g程度のものを複数所持しておけば間違いないです。

ミノーでの攻略も可能だとは思いますが場所によってはシーバスの餌食になる可能性もありますので、ブレードジグの方が安定した釣果が見込めますね。

ブレードジグ早巻きであればシーバスは追いきれませんので、サワラが釣れる確率が上がります。

[76MMHでサワラ実釣] アーリー・フォーモバイルをインプレ!アクションや飛距離も紹介!ヤマガブランクスのアーリー・フォーモバイルで実際にサワラを釣りました。アクションや飛距離など解説いたします。...

伊勢湾の場合

ブレードジグに関して、東京湾と同じく30~40gがあれば十分です。使い方も東京湾と同じく早巻きです。釣れている人の動きを観察していると、凄まじく高速で巻いています。

最近は深場のポイントにも行く様になったので、60gのブレードがあるとボトムを取りやすいです。

一番の違いはミノーの出番の数でしょうか。東京湾では鳥山がある時もブレードジグを投げることが多いですが、伊勢湾で同状況ならミノーを投げることが多いですね。

東京湾と異なり、シーバスのストック数が少ないからこそ成立する釣り方だと思います。

勿論、日によってどちらに反応が良いかが変わってくるものの、魚が浮いている時はミノーに分があることが多いです。

つきまして、同じサワラキャスティングでも東京湾と伊勢湾では以下の相違点がございます。

①伊勢湾はシーバスの数が少なくミノーの出番が多い。
②東京湾ではナブラが立っている状況下でもブレードを投げる。

※ジグとミノーの違いがわからない方は下記の記事をご参照ください。

ルアーとジグ、プラグの違いや使い分けは?ミノー、スプーン、ワームも解説!釣りを始めたばかりの頃って、ルアー、ジグ、プラグなどの用語で混乱しませんか?本記事では具体的な違いから、使い分けまで解説いたします。...
スポンサーリンク

サワラを狙うタックルは?

ロッド

7ft前後の~60g程度をキャスト出来る、中型青物からシイラをターゲットとしたオフショアキャスティングロッドがオススメです。

ボートシーバスロッドでも釣りは成立しますが、オフショアキャスティングロッドの方がカツオやブリといった青物にも使えますので、汎用性が高いのではないでしょうか。

竿の長さは個人的には7.3ftまでにしておいた方が無難だと思います。

釣り座が胴の間でアンダーキャストを強いられた際に、漁船によっては水面から釣り座の距離が近い場合がありますからね。

竿先が水面を叩いてしまう位置での釣りは非常にやり辛いので、竿の長すぎには注意しましょう。

どの釣りを頻繁にするかで必要な番手が変わってきますが、3代目クロステージで表すと73MLがサワラには使いやすいと思います。入門機に最適ではないでしょうか。

2023年度に発売されたダイワのアウトレイジ(LC70-2.5)もオススメです。パワーも十分ですし、竿がクセなく綺麗に曲がります。

メーターサワラとのファイトですが、周囲の釣り人を巻き込むことなく楽々と上がりました。操作性も良いのでミノーも扱いやすかったです。

リール

シマノ、ダイワ共に4000~5000番のHG(ハイギア)かXG(エクストラハイギア)のリールが一般的ですね。

数あるリールの中から選ぶ際に、一番注目すべきはハンドル形状だと思います。

通常のハンドルは早巻きしにくいので、ボール形状のハンドルが付随したリールを選ぶことをオススメします。

もしボール形状のハンドルを持っていない場合、値段もお手頃ですので、ゴメクサスのボール型ハンドル(パワーハンドル)に変えるのが良いと思います。

私も最初の数回はサワラが全く釣れませんでしたが、ハンドルを変えてから劇的に釣果が変わりました。手に対する疲労度が違いますので、個人的には強くオススメ出来るポイントです。

リールの機種に関して入門機であればBG SWクラスでも十分ですが、カルディアSWやストラディックSWクラスの方が安心して早巻き出来ると思います。リールに負荷がかかる釣りですからね。

とはいえど、このクラスで投げるブレードジグの重さは40gまでにした方が良いと思います。実際にカルディアSWで60gのジグを投げたところ、非力さは感じましたので。

[1年間使い倒してみた]カルディアSW 5000D-CXHのインプレや評価は?本当にダメ?昨年発売されて色々と話題になった22カルディアSWですが、気になる方も多いのではないでしょうか?1年間ブレードジギングで乱用したインプレを記載します!...

重たいブレードジグを投げる場合はワンランク上のリールを推奨します。

リーダーの種類や長さは?

30LB以上のナイロンラインかフロロラインのショックリーダを選びましょう。

ナイロンとフロロ、どちらが良いか悩みませんか?

こちらに関してですが、私はどちらでも良いと考えています。

サワラカッター(サワラにルアーを切られること)に関しては、どちらのラインであっても切られる時は切られると思います。S字アクションをするミノーで切られた方も多いのではないでしょうか。

糸の種類を考えるより、巻きスピードを考えた方がラインを切られないように思います。リトリーブが遅いと、ルアーを丸のみされてしまいますからね。

リーダーの長さは1ヒロ程度で十分です。長すぎや短すぎはトラブルになりますので、キャストする際に不自由ない程度にすると良いかと。

スナップ

破断値が30kg以上あるスナップがあれば十分ではないでしょうか。不安な場合、より強度の高いスナップを選択するのがいいと思います。

私は剛力スナップの♯1.5を使用していますが、伸ばされたことはありません。

スナップの種類(クロススナップorワンタッチスナップ)はどちらでも良いと思います。

私は頻繁にルアーを取り替えるのでワンタッチスナップを使用していますが、好みによりけりですね。

スポンサーリンク

オススメのルアーは?

東京湾の場合

メタルマジックTGがとにかくオススメです。

メインタックルにもサブロッドにもメタルマジックを常備しているアングラーを何人見てきたことでしょう。

その他ブレードジグでも問題なく釣れますが、メタルマジックの安心感は特別です。タックルボックスに3種類(カラー)は忍ばせておきたいところです。

[サワラ爆釣]メタルマジックTGを解説!釣れない時の対処法も紹介します!サワラキャスティング船に乗る時、メタルマジックというルアーを頻繁に見かけませんか?本記事ではメタルマジックTGのインプレから使い方、釣れない時の対処法まで解説いたします。...

伊勢湾の場合

東京湾と違い、メタルマジックTG以外のブレードジグを使用する方も多くいますね。(とはいってもメタルマジックTGやマキッパは定番ですが)

マキッパのUVアカキンには何度もお世話になってます。(笑)

また、シャウトのブレードショーテルも知名度が上がってきましたね。直近の伊勢湾ではほぼこちらのルアーでサワラを釣り上げています。値段も安価なので、一つタックルボックスに入れておくと汎用性が高いかと。

[シャウト]ブレードショーテルでサワラ爆釣!インプレから使い方まで解説!シャウトのブレードショーテルをご存じですか?最近知名度が上がってきましたよね。実際にサワラキャスティングで使用した上でインプレから使い方まで解説いたしますので、ご参考までに。...

ミノーはバーティスかサゴシチューンを持っていれば十分だと思います。好みの問題ですが、私は少し深めのレンジをコンスタントに操作出来るサゴシチューンがオススメです。

スポンサーリンク

サワラを釣る時期は?

東京湾の場合

9~11月頃

食い気があり、最低でも船中1本は釣れることが多いですね。

曇りや雨の日は時合いが長いことが多く、一日釣りを楽しめる日が多いです。逆に、晴れの日は朝イチで釣らないとその後の反応が全くなくなる可能性があります。

とにかく、釣れるタイミングで逃さないことが重要です。

特に土日はプレジャーボートも多く、一面でブレードジグを投げているのでサワラが擦れます。絶対に釣りたい方は平日の乗船がオススメが良いですね。

オモックは釣れない?船釣りで使ってみた!青物に有効?作り方も解説!オモリにフックをつけただけの”オモック”という仕掛けをご存じでしょうか?作り方から実釣レポート(青物・真鯛)まで記載しましたので、是非!...

伊勢湾の場合

伊勢湾の場合、2シーズンございます。春の産卵サワラを狙う4~6月と、青物ハイシーズンの9~11月ですね。(伊勢湾でサワラが釣れるようになったのは最近の話ですので、時期は変動する可能性がございます。)

4~6月

先述した通り、春の産卵サワラを狙うのですが、正直秋より釣るのが難しいです。

サワラが跳ねるのは多く見かけるのですが、ルアーに反応してくれない事が多いです。要するにサワラはいるが、口を使わないという釣り人に苦しい状況ですね。

それでも時合いは一瞬でもあることが多いので、逃さないようにすることが重要です。

諦めて油断した矢先にヒットすることも多々ありますからね。(爆釣する日はとにかく釣れますので、それが伊勢湾です。)

春のサワラの特徴として、身の脂は秋と比較して少ないものの、卵や白子を保持した個体が多いことですかね。

9~11月

サワラの活性が高く、釣りやすいです。この時期はメーターを超えるサイズも多く、サワラとは思えない強烈な引きをする個体もいます。

釣りやすいとは言えど、チャンスは限られています。釣れる時に釣っておきましょう。

秋のサワラはとにかく脂の乗り方が格別です。非常に美味しいので、私は春より秋に乗船する回数が多いです。

スポンサーリンク

サワラキャスティングは難しい?毎回釣れる?他に釣れる魚種は?

その他オフショア釣り(ボートシーバス、シイラキャスティング、カンパチジギング等)を数多く乗ってきましたが、難易度としては並だと感じます。

毎回釣れることはなくとも、数回通えば1匹は釣れるのではないでしょうか。 特に秋のハイシーズンであれば、船中0匹と言うシチュエーションは少ない様に思えます。

仮にサワラが釣れなくとも、他魚種も狙えるのがサワラキャスティングの魅力ですね。シーバス、鰤族(ハマチやワラサ)、タチウオ等、様々な魚が混ざります。

東京湾であればシーバス、伊勢湾であればハマチ(イナダ)のストック数が非常に多いです。

なにかしら釣れて楽しめる釣りですので、初心者の方も挑戦してみてください!

[厳選4選]サワラにおすすめブレードジグを紹介!フックは?自作出来る?サワラキャスティングにブレードジグは必須になりましたよね。自身の釣果や周囲の評価を踏まえたうえで、良く釣れるブレードジグを厳選3種、紹介いたします。...

まとめ

サワラキャスティングについて解説させていただきました。

以下の3点が本当に重要だと思います。

①ブレード早巻きの際は竿先を固定する!(むやみに動かさない)
② 疲れても巻きスピードは落とさない!
③ハンドルはパワーハンドル(丸形ハンドル)を使用する!

オフショア初心者の方でも十分に可能性がある釣りだと思いますので、是非ともチャレンジしてみてください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
監修
luresonic編集部
元釣り具屋店員や釣り雑誌編集者など、知識が豊富なアングラー複数人で運営中。ルアーフィッシングを初心者でもわかりやすい様に解説いたします。依頼等ございましたら、ページ下部からお気軽にお問合せください。