オフショア

[船長超厳選]タイラバの最強ネクタイ2選!人気カラーや色の使い分けまで解説!グロー?

赤系のネクタイで釣った真鯛

ライター
ライター
タイラバ船長と申しまして、鹿島で遊漁船を営んでおります。現在は知り合いの乗船のみで名前も決まっていませんが、近いうちに本格始動する予定です。皆様のご予約お待ちしております!!

“タイラバのネクタイは何でも良い“と言われることが多くありませんか?

これ、実際には意外と釣果に差が出る部分です。遊漁船船長として実績多数のネクタイを紹介します。

また人気カラーや使い分けについてもレクチャーします!

製品の閲覧と購入ができる様にamazon/楽天市場の広告リンクを設置していますので、気になった方はリンク先をチェックしてみてください。

タイラバの最強カラーは?グローやケイムラが良い?

結論、迷ったらコレ!タイラバ最強カラーは「赤」で決まり!

定番カラーですがどんな状況でも確実な釣果が期待できますし、実績も断トツの1位となります。

各メーカーが必ず赤を採用しているのもその理由でしょう。赤を使っていれば間違いありません。

赤で釣れなければこれを使え!影の主役「緑」!

緑を使っている人だけアタリが連発なんて日もたまにあります。特に澄み潮の時には釣果が良いことが多いです。

赤はゆるぎない最強カラーですが、緑を持ってないばかりに痛い目に合う方を何度も見てきました。

必ずタックルボックスには入れておきましょう。

厳しい状況を打開する!「ケイムラ」

赤、緑、色々カラーチェンジをしても魚の反応が悪い時があります。そんな時はケイムラに変えましょう。

特に日の出前や、日中でも雨などで光量の少ない時間帯に力を発揮してくれます。条件が揃えば最強クラスのカラーですね。

この3色を入れて置けば、初めてのタイラバでも良い思いを出来ると思います。変わり種としてグローも良いと思いますが、フグやエソの餌食になる場面もしばしば。

タイラバで釣った真鯛
[船長厳選]タイラバのおすすめヘッド4選!タングステン?中華激安は?タイラバのヘッドに悩みませんか?私は現役でタイラバ船の船長をしていますので、長年の実績からおすすめヘッドや中華製品について解説します。...
スポンサーリンク

<実績多数>タイラバの最強ネクタイは?

シマノ 炎月 バクバクネクタイ ストレート

ストレートタイプは万能で釣果実績も一番多いです。比較的ボリュームがあり、アピール力も高いので。

スカートと組み合わせて全体的にボリュームを持たせると、よりバランスが良くなります。カラーは「赤」「緑」をメインに使うと安定的に釣果が出せるでしょう。

タイラバで釣った真鯛

“少しアピールが強いかな?“と感じた時はハサミで切れ目をいれたり、細く切ってアピール力を調整するのがオススメです。

シマノ 炎月 バクバクネクタイ FTダブルカーリー

ボリュームの少ない細身のカーリータイプです。使用するときは基本的にはスカートは使用せず、ネクタイのみで使うことが多いです。

特に次の状況下では重宝します。

ボリュームのあるタイラバではアタリが無い時
アタリがあっても魚が乗らない時
バラシが多く活性の低い時

最強カラーの「赤」はもちろんですが、「ケイムラ」などのナチュラル系カラーでも実績多数です。

この2つがあれば間違いありませんね。

タイラバで釣った真鯛
[船長厳選]最強のおすすめタイラバリール8選!コスパ最強からカウンター付き、スピニングも!タイラバ用のリールで悩みませんか?現役船長の立場からコスパ最強からカウンター付き、スピニングまでおすすめリールを厳選しました。...
スポンサーリンク

ネクタイの色の使い分けやカラーローテーションのやり方は?

最強カラーの赤をメインに組み立てるのがオススメです。朝の1流し、2流しで反応があればそのまま赤を使い続けます。

朝の流しで反応がなければ、周りのアングラーをカンニングしましょう。

もし乗船者に釣れた人がいたら、

”釣れたカラーをそのまま真似する

これが釣果を伸ばす最大の秘訣です。

プライドは捨てて潔く真似しましょう。

“プライドは捨てられない!自分で考えて釣りたい!”という方は赤→緑→ケイムラの順にローテーションするしかありません。

裏技は特にありませんし、基本はこれです。

黒系のネクタイで釣った真鯛

まれに「黄色」とか「ピンク」「黒」が爆釣する時がありますので、これらのカラーもルアーケースに忍ばせておけば対応できるシチュエーションも増えます。

ライトジギングで釣った青物
[船長おすすめ]最強のライトジギングリール6選!スピニングやコスパ最強、番手も解説!ライトジギングのリールで悩んでいませんか?遊漁船船長の私がおすすめリールを紹介します。コスパ最強や青物と兼用できるリールも合わせて厳選しました!...
スポンサーリンク

タイラバネクタイの厚みや細さは釣果に関係する?

ネクタイの形状も非常に重要な要素です。厚みや細さの違いにより、釣果に差が出ることがありますからね。

活性の高いときは厚くてボリュームのあるネクタイが良く釣れます。逆に活性の低いときは細くてボリュームの少ないネクタイに反応が良いです。

これは海中の状況、潮の流れに関係するものかと。

当然ですがボリュームの大きいものは水の抵抗が大きいです。したがって水中の波動も大きくなりますので、アピールが強くなります。

活性の高いときは巻きでもフォールでも食ってきますが、活性の低いときはこのアピール力が裏目に出ることも・・・

そんな時はボリュームの少ないネクタイでアピールを抑えて、なおかつスローに誘うと良いでしょう。

ネクタイのローテーションとしては大→小と少しずつボリュームを抑えて、一番反応があるところを探します。

これが厚みや細さのローテーションの基本です。

23カルカッタコンクエストMD 400XGの画像
[現役船長実釣]23カルカッタコンクエストMD 400XGをインプレ!青物ジギングやヒラマサは?タコも?23カルコンの使用感が気になりませんか?私は遊漁船で船長をしていまして、バスは勿論ハマチも100匹以上釣りました。青物~タコの使用感までインプレします!...
スポンサーリンク

ネクタイとヘッドの組み合わせは?おすすめはある?

ヘッドに関して、本音を言います。

断言しますが、カラーや形状は釣果に関係ありません。

長年船長をしていますが、カラーや形状で釣果に差が出たことはありませんね。好きな組み合わせで行きましょう。

ヘッド選びで重要なのは“重さ”のみです。このチョイスが正しければ自然と釣果も上がります。

よくあるのが「重さ=水深」と耳にすることがありますが、当てはまらないケースが多いです。

私の持論としては

「重さ=水深×2」です。

“それじゃ重過ぎる!“といった声が聞こえてきたので、その理由をお伝えします。

タイラバで重要なことは「確実に底をとる」これに尽きるからです。

底がとれたか曖昧な状態では釣果は上がりません。重過ぎてもいいので確実に底をとりましょう。

水深×2前後の重さのヘッドを数種類準備しておけば問題ありません。色や形はお好みです。

「かっこいい」「きれい」「かわいい」といった愛着がわきそうなものを選ぶと釣りが更に楽しくなると思います。

アコラバで釣ったアコウ
[船長直伝]アコラバのタックルを解説!おすすめロッドやリール、最強ヘッドやネクタイも紹介!遊漁船船長の私がアコラバのタックルを解説します!おすすめのロッドやリールも紹介しますので、初心者の方の参考になれば幸いです。...

以上、タイラバの最強ネクタイについて解説いたしました。厚みや細さやカラーは釣果に直結する部分です。

初心者の方はこちらを参考にしながら、是非とも素敵な真鯛を釣り上げてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
監修
luresonic編集部
元釣り具屋店員や釣り雑誌編集者、遊漁船船長など知識豊富なアングラー陣で運営中。ルアーフィッシングを初心者でもわかりやすい様に解説いたします。依頼等ございましたら、ページ下部からお気軽にお問合せください。