アイマのルアーはよく釣れると聞いたことがありませんか?
今回はアイマのハニートラップを紹介させていただきます。インプレから使い方まで紹介しますので、初心者の方がシーバスを狙うヒントとなれば幸いです。
製品の閲覧と購入ができる様にamazon/楽天市場の広告リンクを設置していますので、気になった方はチェックしてみてください。
アイマ ハニートラップのラインナップやインプレは?
ハニートラップのラインナップは下記の通りです。
種類 | 重さ | レンジ |
ハニートラップ70S | 14g | 20cm〜60cm |
ハニートラップ95S | 25g | 30cm〜80cm |
ハニートラップ70S カルトラ | 12g | 10cm〜50cm |
ハニートラップ95S カルトラ | 20g | 30cm〜60cm |
全体的に少しレンジが入るシンキングペンシル(正確にはリップレスシンキングミノー)という認識で大丈夫です。
アクションはスラロームで港湾や干潟、河口まで幅広いエリアで使用することができます。
最初にルアーを動かした時の印象は”綺麗でブレのないS字”です。4種類あるので、上手く使い分けていきましょう。
レンジが〜㎝と言われてもイメージがつきにくいと思うので、実際の私の感覚で表現してみます。
70S | 着水時に少しレンジが入りますが、巻き上げてくると浮いてくる感じです。足場が高い時はすぐに浮いてきました。 |
95S | 糸ふけを取っている間に深く沈みます。70s同様に足場が高いときは少し浮き上がりますが、それでも中層より下のレンジを泳いでいました。 |
飛距離に関しては両サイズとも、よく飛んでくれますね。
アイマ ハニートラップの使い方は?
河川の明暗を通す時
主にこちらは95sになりますが、明暗での使用が一番メジャーな使い方ではないでしょうか。ミノーなどに反応が得られない時に投げることが多いです。
特にシーバスがスレている時や活性が低い時に真価を発揮するルアーだと思っています。
ミノーに反応がない時にほぼ動かないシンキングペンシルを流してもいいのですが、ハニートラップはそれなりに動いてくれるので楽しいんですよね。
昨年、ホームポイントの活性が低かったので、本当にお世話になりました。
今まではミノーで釣れていたポイントも例年釣れなくなっていますので、今後も出番が多い様に感じます。(東京湾は本当にシビアです。)
イナッコやイワシをシーバスが追っている時
ベイトがイナッコやイワシの時に活躍してくれます。特にシーバスがイワシについていた時は無数に釣れました。
イワシについている時はどのルアーでも釣れることが多いのですが、その日は断トツでハニートラップへの反応が良かったです。
明暗同様に、若干シーバスがスれてきた時に投げてみると反応が得られるかもしれません。
周りが投げていない時
これは状況によりけりですが、周りが投げていないルアーを投げると、シーバスが口を使ってくれることもありますね。
先行者が流行りのルアーで場所を叩いた後にハニートラップを投げると、すぐに反応があった経験もあります。(ワ○プを投げている人の隣で爆釣した経験ありです。)
今はハニートラップを投げているアングラーも少なくなりましたので、一つタックルボックスに入れておくといいかもしれません。
70Sと95Sの使い分け、カルトラとの違いは?
70Sと95Sの使い分けは?
飛距離やベイトによって使い分けましょう。
私の場合は港湾部で70S、河川では95Sを投げることが多いです。やはり河川での明暗を攻める時は飛距離を出したいので、95Sの出番が増えます。
95Sはルアーの重さも25gあるので、”結構飛んだな”と感じる人も多いと思います。
港湾部で95Sを投げることもありますが、河川で70Sはあまり使用しませんね。障害物が多いポイントやイナッコを偏食している時くらいでしょうか。
カルトラとの違いは?
カルトラは比較的浅いレンジを攻めることが出来るので、あまり沈めたくない時に使用しましょう。
潮も飛んでおらず、ベイトが表層をピシャピシャしている時に良いと思います。
私の場合は少し気をつけないと障害物に根がかってしまう場所にて、カルトラを使用しています。河川の明暗は表層〜中層を狙うことが多いですが、それでも杭が沈んでいるとルアーを持っていかれますからね。
少しレンジが違うだけでも、ルアーの回収率は結構違いますよ。
シーバスを狙う上でハニートラップの代用となるルアーは?
アイマではハニートラップの他にもスラロームアクションのルアーを発売しています。ハニートラップ以外のルアーを投げたい方、似たルアーでローテーションをしたい方は参考にしていただけたらと思います。
アイマ ピース
こちらのルアーも活性が低い時にシーバスの反応を得られることが多く、飛距離もかなり出ます。
また私の経験ではありますが、時合いが始まる少し前にシーバスからの反応を得ることが多かったです。(時合いの使者?笑)
しかし、流れの強さとか条件によりますが、ダウンに流すと若干泳ぎの姿勢が崩れてしまうのが残念です。(アップに流すとゆらゆらとスラロームする感じです)
アイマ ヨイチ
こちらのルアーもよく釣れます。同じスラロームでもハニートラップは95までに対して、ヨイチは99までサイズがあります。
サッパがベイトになった時など、少しだけルアーを大きくしたい時にヨイチ99を使用することが多いですね。(勿論ハニートラップでも問題なく釣れます)
同じスラロームアクションのルアーでも、ベイトによってルアーを使い分けるのが良さそうです。
アイマ ハニートラップのカラーは?
ハニートラップには色々なカラーがあります。手持ちのルアーやベイトなどから最適なルアーを選ぶといいと思います。
個人的にはチャートとクリア系での釣果が良いのでオススメです。70S、95Sは同じカラーでのラインナップになります。
こちらが95Sになります。 出典:アイマ
今回はアイマのハニートラップを紹介させていただきました。本当に良いルアーですので、気になった方は使ってみてください!